ブログ・コラム
Blog・Column
Blog・Column
こんにちは。皆さん、いかがお過ごしですか。
6月に入って街や通りには人が増えてきました。お店も再開したり、営業時間が延びたり、少しずつ活気が戻りつつあります。早く、以前のように仕事ができる日々が戻って欲しいですね。
さて、皆さんはクリニックを選ぶ際、どのようなことを基準に考えますか?妊娠率、診療時間(仕事との両立)、場所、費用が大半ではないでしょうか。不妊治療(ART)施設の場合は個人クリニックが多く、ホームページにはたいてい院長の写真やプロフィールがありますから、人を見てという方もいらっしゃることでしょう。来院してみて、思った通りという方もいれば、期待はずれという方もいらっしゃると思います。
しかし、通院中一番多く時間を共にするのは看護師です。当院では、平良(たいら)看護師長が全ての患者さんと関わります。採血、注射指導、採卵・胚移植補助などの技術が高いのはもちろんですが、人として患者さん一人一人と丁寧に接しています。ですから、電話口で「〇〇です」と言えば、「あー、〇〇さん、その後△△はどうですか?」と具体的な返事が返ってきます。看護部は患者さんを中心に、受付事務、医師、培養部の全体が見渡せるポジションで、コーディネーターの役割を果たします。平良看護師長は患者さんそれぞれの事情や性格や体調に思いを馳せて、できる限りの配慮をしてくれます。医者の私が気付かない部分を補ってくれる非常に頼もしい存在です。
もう少し話しておくと、平良看護師長は唯一6年前の開業からずっとクリニックを支えてくれているスタッフです。6年前、看護師歴14年、真剣に不妊治療を学びたいと応募してきました。約9年の精神科での勤務経験があり、人の心の複雑さを知った経験は不妊治療を学ぶ上できっと大きな糧になるだろうと思い、当院に来てもらいました。6年経った今、その判断は正しかったようです。最近は心に悩みを抱えた方が増えているように思えます。現代を生きることはそれだけ大変なことなのでしょう。妊娠、出産、子育てがしっかりと地に足がついたものとなるよう、私たちは関わっていきたいと思っています。
東京大学医学部卒業
産婦人科研修医(東大附属病院分院、都立築地産院、国立習志野病院)
アメリカウィスコンシン大学高度生殖医療施設
イギリスロンドン大学大学院 医学博士(生殖遺伝学)
オーストラリアモナッシュ大学体外受精施設
東京HARTクリニック副院長
横浜HARTクリニック開業
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
日本生殖医学会認定生殖医療専門医