横浜HARTクリニック

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル7階

横浜HARTクリニック

Instagram 公式LINE 公式YouTube

ブログ・コラム

Blog・Column

  1. ホーム
  2.  » 院長
  3.  » 良い卵子と精子があれば

良い卵子と精子があれば

皆さん、こんにちは。肌寒くなってきましたが、秋晴れの空がさわやかですね。

 

不妊治療がうまくいくかどうかは、良い卵子と精子が得られるかどうかにかかっています。

精子は一回の射精でたくさん得られますから、主に卵子の質によって決まります。

 

卵子の質を高めようと、DHEAや成長ホルモン(GH)など、過去に様々なもの(こと)がトライされました。私も一通りのことは試してみましたが、残念ながらはっきりとした効果の認められるもの(こと)はありませんでした。結局何かの効果というよりは、もう一周期採卵をしたことで、よい卵子に出会えたと考える方が現実的です。

 

横浜HARTクリニックには、体外受精をしてもなかなか妊娠に至らない方が来られます。そういう方々が妊娠されたことを振り返ってみて、いつも不思議に思うのです。すでにタイムラプスによる胚観察やPGT-Aなど、いろいろな検査をしてこられる方が多いのですが、逆に当院では、そういう「付加的検査(add-on)」を一切することなく、基本に忠実なシンプルな治療をしています。その結果、採卵の時点で質の高い(妊娠できる)卵子が得られているということです。

 

当院の最大の特徴は、(1)スタッフ全員で一人ひとりの患者さんを「人として診る」こと、(2)卵子、精子、受精卵の「生きる可能性」を信じることです。

 

(1)については、技術を提供するだけでなく、患者さんを全人的に診て、治療について正しく理解していただく。クリニックに安心感を持ち、スタッフを信頼して通院していただくことです。科学的に証明はできませんが、その安心感、信頼感が、卵巣の中の卵子が持つ、本来の力を引き出すことが出来るのかもしれないと思っています。エピジェネティックスというのでしょうか。30年近く患者さんを診てきてそう思います。

 

外来では看護師長平良さんの力も大きいです。医師には遠慮してしまうけれど、平良さんには話せる、ぜひ話したい、聞いてほしいということも多いと思います。注射の仕方や日々の過ごし方でもいいし、夫婦や職場のこと、直接治療と関係なさそうに思えることでもいいのです。ちょっとした情報を治療に活かすことでよりリラックスしてご通院いただけます。

 

(2)については、受精卵を患者さんの不妊原因と照らし合わせて総合的に判断するということです。私(後藤)は全ての患者さんの受精、培養、凍結、融解の培養業務に直接関わっています。受精方法を決めたり、どの胚を凍結するかを決めたり、場合によっては実際に媒精したり凍結したりしています。BC胚盤胞でも、その治療周期のベスト胚であれば凍結することはありますし、流産経験のある方では、正常な受精(2PN)が確認できなければ、AAでも凍結しないことがあります。それぞれの方の臨床背景を考えて最良の結果が得られ、かつ経済的、身体的、心理的負担が少なくなるように決めています。

 

当院の刺激周期採卵では、70-80%の治療周期で胚盤胞が得られます。そして、凍結融解胚盤胞移植の妊娠率は50%、つまり胚盤胞2個に1個は着床します。流産率は15%程度です。この着床率、流産率はPGT-Aをした場合の多くの報告と変わりません。PGT-Aをする場合には、異常胚として廃棄される胚盤胞が多くありますから、当院の成績は、より少ない数の胚盤胞で妊娠に至ることを示しています。

 

シンプルな治療方針ですが、(1)、(2)のように、一つ一つのステップを丁寧に行うことで、体外受精で妊娠される方の90%の方が3回までの採卵で力のある卵子に出会うことができ妊娠に至っています。

記事監修
院長 後藤 哲也
経歴

東京大学医学部卒業

産婦人科研修医(東大附属病院分院、都立築地産院、国立習志野病院)

アメリカウィスコンシン大学高度生殖医療施設

イギリスロンドン大学大学院  医学博士(生殖遺伝学)

オーストラリアモナッシュ大学体外受精施設

東京HARTクリニック副院長
横浜HARTクリニック開業

資格

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医

日本生殖医学会認定生殖医療専門医

詳しい医師紹介を見る クリニックに問い合わせる

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ